Mミュージックの講師は
教育学修士号取得・認定心理カウンセラー リトミック研究センター認定講師
・チャイルドマインダータイムラインセラピー
・プラクティショナー全米NLP協会認定NLP
・マスタープラクティショナー全米NLP協会認定NLPコーチング
・マスタープラクティショナー
・米国催眠協会認定ヒプノセラピストトレーナー
・NLPトレーナー
・心理カウンセラーを取得した小林代表のもと、教育の根幹を最も大切に考え優秀な教育を受けた講師が多く在籍しております。
小林麻希子
声楽, ボイストレーニング, 絶対音感, 芸能コース, 受験, ピアノ, プロコース
Mミュージック(音楽教室小林)代表 教育学修士号取得・認定心理カウンセラー リトミック研究センター認定講師・チャイルドマインダータイムラインセラピー・プラクティショナー全米NLP協会認定NLP・マスタープラクティショナー全米NLP協会認定NLPコーチング・マスタープラクティショナー
米国催眠協会認定ヒプノセラピストトレーナー
NLPトレーナー
心理カウンセラー
栃木県出身
宇都宮大学大学院教育学研究科音楽専修修了。高等学校教員として勤務後、ヤマハ音楽教室講師、専門学校講師を経て、子どもも大人も楽しめて上手くなる総合音楽教室を開設。絶対音感やリトミックをひろめ、メンタルサポート等もおこなう。子ども向けイベントの企画や、セミナーも立ち上げ好評を得ている。また、声楽家として海外で演奏活動を行ったり、ヴォイストレーナーとして俳優から児童合唱団まで幅広く指導を行う。
教育心理を充分考慮した、創造力・達成感を味わえるミュージカル教室を開設。また、様々なアーティストの演奏やパフォーマンスを様々なところでお届けしている。ボランティア活動や、マスコミ等を通じて、幼児教育や絶対音感も音楽や芸術の素晴らしさを伝えている。
近年はコーチングやセラピースクールの運営や、それらを取り入れた芸能スクールでアーティスト育成、企業講師、起業家のサポートなどを行っている
中村ひろみ
ミュージカル, ピアノ, 声楽, ダンス, 演技, 芸能コース, プロコース
2001年4月劇団四季研究所入所。
『ライオンキング』(シンガーアンサンブル)、『マンマ・ミーア』(アンサンブル/リサ役)に出演。
2004年12月退団。以降、シアターモリエール「牝山羊が島の犯罪」(主演)・シアターχ「私もカトリーヌ・ドヌーヴ」・シアターχ「動機」/東総文化会館「アルプスの少女ハイジ」(クララ役)/三越劇場「眠れる森の美女」(料理番の女房/女官長役)/明治座「黒革の手帖」(美津子役)/明治座「眉山」(カオル役)/明治座NEO時代劇「HAKANA」/三越劇場「日本昔ばなし」(『雪女』主演)等、多数の舞台に出演。
池田祐見子
ミュージカル, ピアノ, 歌, 声楽, ボイストレーニング
茨城県出身。幼少の頃よりピアノを習う。中学生から声楽を学び音楽科の高校へ進学。卒業後、劇団四季付属研究所入所。在団中はCATS、ライオンキング、夢から醒めた夢、オンディーヌ、人間になりたがった猫に出演。退団後はライブやコンサート活動の他、ミュージカルSEMPO、森は生きているなどメインキャストで出演。ヨガインストラクター、マタニティヨガインストラクター資格有り。
竹内麻利菜
ミュージカル, 歌, 絶対音感, タップ, 受験
神奈川県出身。洗足学園音楽大学ミュージカルコース卒業。
・2016、2017、2018年度 洗足学園音楽大学 前田記念奨学金奨学生
・2017年3月 山崎育三郎カバーアルバム『1936your songsⅡ』MV出演
・2017年6月 いすゞ自動車訓練生講習会コンサート出演 (神奈川県立音楽堂)
・2017年9月 オペラ『石見銀山』コーラス出演(新国立劇場 中劇場)
・2017年12月 村井邦彦作曲活動50周年記念コンサート『LA meets TOKYO in JAPAN』出演(オーチャードホール)
・2018年10月 吉田タケオメモリアル『TAP DANCE FESTIVAL 2018』出演 (博品館劇場)・2019年3.4月ミュージカル『ふたり阿国』出演 (明治座)
・2019年8月おかや音楽協会主催「The Power Of Music〜夏の終わりに〜」出演(長野県岡谷市レイクウォーク)
・2019年9月「横浜音祭り2019〜街に広がる音プロジェクト〜」出演(ランドマークプラザ)
・2019年11月「クリスマスイルミ点灯式〜スペシャルライトニングセレモニー〜」シンガー出演(香川県レオマワールド)
2019年11月「笑ってコラえて!」出演
・2020年9月「横浜文化プログラム2020」出演予定(ランドマークプラザ)
・2015年から横浜ベイホテル東急の挙式聖歌隊として活動中
みんなに親しまれ、エネルギー溢れる指導が好評を呼んでいる。
朴琴淑
ピアノ, ミュージカル, 歌, ボイストレーニング, 絶対音感
山口県出身。幼少の頃よりピアノを学ぶ。エリザベト音楽大学在学中に受けたオーディションがきっかけで2000年劇団四季研究所入所。ライオンキング、夢から醒めた夢など、主にミュージカル作品を中心に出演。出演時は音楽担当として俳優への歌唱指導を行い、子役担当として子役の育成にもたずさわる。2008年退団後はボーカルスクール、音楽スクールでの歌やピアノの個人指導、ゴスペルクアイヤでのピアニスト、歌のライブなど、音楽分野ではばひろく活動を行っている。明るく、楽しい先生で、歌・ダンス・ピアノとオールマイティにこなします。
増山航平
ダンス, ミュージカル, 演技, 受験, プロコース
6歳よりHot Generationミュージカル作品50作以上にメインキャストとして出演。
2016年の東宝ミュージカル『ミス・サイゴン』G.I 役(帝国劇場他) など、様々なミュージカル、舞台へ出演。
2015年には、LASTRUM所属 official髭男dism MVの振付を担当するなどダンサーとしても活動の幅を広げている。
島崎伸作
ダンス, 歌, 演技, ミュージカル, プロコース
東京都出身。
幼少よりホットジェネレーション、ミュージカル公演に出演。
中学卒業を機に声楽レッスンをはじめ、都立総合芸術高校に入学。
東京藝術大学音楽学部声楽科バス専攻、卒業。
ホットジェネレーション作品の主要メンバーとして活躍。
外部出演
2009年/矢沢永吉『ROCK’N’ROLL in Tokyo Dome』
2017年/『赤毛のアン』(東京国際フォーラム)
交響組曲『ファイナルファンタジーV』
2021年/東宝ミュージカル『レ・ミゼラブル』
樋口舞
歌, ピアノ
2000年より自身のバンドで、」作詞・作曲・ボーカルを担当。
2006年にはテイチクレコードよりデビュー。解散後、ソロ活動を開始すると同時に、」作詞家・作曲家として様々なCMソング・CMロゴ・舞台演出など行う。
タッキー&翼のコーラス、花王・ちふれなどのCMソングの提供etc・・
また、音楽学校ではプロの養成など積極的の活動する。
山本明子
ミュージカル, 絶対音感
東京都出身。3歳からクラシックバレエを学ぶ。
幼少期から歌うことが好きで、強豪合唱部のある高校に進学し、NHK全国大会をはじめ様々な大会でソロパートを務める。
また、日本代表として世界大会(イタリアアレッツォ国際合唱コンクール)に出場し、2位銀賞、民謡部門では1位金賞を受賞する。教育に強い興味をもち幼児園教諭、保育士資格取得後、幼稚園教諭を務める傍らシンガーソングライターとしても活動。テレビ番組(TBS)出演や音楽配信サイト(レコチョク・iTunes)に自作曲を配信。インディーズ配信サイトでは週間一位まで獲得し、それを機にアーティスト活動に専念する。
その他、ジャズダンス、ピアノ、和太鼓の研鑽も積む
主な出演歴としては、シアター1010 音楽劇「express」バックシンガー/ディズニーリゾートイクスピアリダンスショー/白鶴酒造CM和太鼓奏者 など。
現在も「声で何かを表現し続けたい」という想いから、声優事務所で発声や演技、吹き替え等を学ぶ。
幼稚園の現場で培った経験、幅広く芸術に取り組んだ経験をいかし、1人1人の個性と向き合いながら「子供の心と表現力を育む」レッスンを行う。
洲合絵里名
ピアノ, 絶対音感
4歳よりピアノをはじめる。
都立総合芸術高校、洗足学園音楽大学を卒業。大学のピアノアンサンブルコンペティションで優秀賞を受賞。これまでに、小澤朋子、故河野昭二、川辺千香子、平沢由美子の各氏に師事。
19歳から、大学のバレエコースの伴奏を務める。
現在、東京シティ・バレエ団ピアニスト、洗足学園音楽大学演奏補助要員。
浅沼奏
ピアノ, 受験
上野学園中学校音楽コース、上野学園高等学校音楽科演奏家コースピアノ専攻を経て、現在東京藝術大学音楽学部作曲科在籍。アジア国際音楽コンクールピアノ部門高校の部第3位、同コンクール伴奏部門第2位、横浜国際音楽コンクール最優秀伴奏者賞受賞等。
ピアノを星子知美、横山幸雄、田中昭子、植田克巳、津田裕也、作曲を武澤陽介、小鍛冶邦隆、金子仁美の各氏に師事。また、ステファノ・フィウッツィ、アレクサンダー・リュスラー、故アンドレイ・ジェルタノクの各氏に指導を受ける。
松村綾菜
声楽, ピアノ, 絶対音感, プレスクール
新潟中央高校音楽科卒業。東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。
第43回新潟県音楽コンクールにて優秀賞。第22回日本演奏家コンクールにて特別賞を。第6回K声楽コンクール優秀賞。2013年、イタリアにてLinda Campanella、Matteo Peironeによるマスタークラスを受講し、「Noli Musica Festival」に出演。2016年、自身初のソロリサイタルを新潟で開催。現在、日本声楽家協会研究員プリーマ在籍。日本声楽アカデミー準会員。これまでに、島崎智子、五十嵐郊味、塚原はる美、(故)押見栄喜の各氏に師事。
中澤彩李
絶対音感, プレスクール, ピアノ
初めまして♪中澤彩李と申します。
2024年2月から新しくMミュージック幼児クラスの講師として務めさせていただきます。
音楽は技術を伸ばすことはもちろんのこと、からだで感覚を体験し、感受性や想像性、集中力といった能力を目覚めさせていく効果があります。
子ども自身が興味関心を持ち、楽しみながらも着実にステップアップができるよう子どもたち一人ひとりに寄り添ってまいります。
沢山の子どもたちと一緒にレッスンできること、とても楽しみにしております。
よろしくお願いいたします。
小藤恵理子
ピアノ, 歌, 声楽, 受験, プロコース, ボイストレーニング
神奈川県出身。国立音楽大学演奏学科声楽専修卒業、同時に声楽コース修了。二期会オペラ研修所マスタークラス修了。
東京国際声楽コンクール新進声楽家部門本選入選。
シド・オーディション奨励賞受賞。
ウィーン国立音楽大学マスタークラスを受講、ディプロマを取得。
オペラでは「フィガロの結婚」スザンナ役、「魔笛」童子役、「修道女アンジェリカ」修練女役、「ジャンニ・スキッキ」ゲラルディーノ役で出演。
その他、学校公演やコンサートに多数出演。
二期会会員。
川口薫
絶対音感, ピアノ, プレスクール
国立音大付属高校、国立音大音楽教育科卒 ヤマハ系楽器店勤務のち指導者として活動。
二児の母。声楽や器楽、合奏の伴走者として活躍。アメリカで2年生活する。
音楽療法や教育学の知識を生かし、丁寧な指導で信頼を得ています。
安相佳子
ピアノ
2歳からピアノ、12歳からサクソフォンをはじめる。茨城県立取手松陽高等学校音楽科、昭和音楽大学器楽科サクソフォン専攻に学び、チャリティコンサートや飲食店でのライブ、施設訪問演奏など、演奏活動を行う。また、中学校吹奏楽部や個人へのサクソフォンレッスン、幼児から大人へのピアノレッスンを行い、後進の育成にも力を注いでいる。
サクソフォンを宮崎真一、田中靖人、室内楽を福本信太郎、栃尾克樹、武藤賢一郎、ピアノを寺田裕子、大畑知子各氏に師事。
ピティナ全日本ピアノ指導者協会会員。
村田悠果
ピアノ, 絶対音感
上野学園大学演奏家コース卒業。ピアノを今野尚美、田中美千子、長松谷幸生、柳澤美枝子、アドリアン・コックスの各氏に師事。室内楽を田中美千子、松崎裕、緒方恵、奥泉貴圭、安原三保子、松本ゆり子の各氏に師事。伴奏法を手嶋眞佐子氏に師事。
村田先生彩の国埼玉ピアノコンクールE部門入賞、JPTAピアノオーディション奨励賞、大阪国際音楽コンクール 2台ピアノ部門第3位(第1位なし)、横浜国際音楽コンクールアンサンブルコース2台ピアノ部門入賞、日本クラシック音楽コンクールアンサンブル部門 混合楽器の部 全国大会入選。ザルツブルクにてモーツァルテウム音楽大学夏期国際アカデミーに参加。
ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン地上広場キオスクコンサートや丸の内エリアoazoおおひろばコンサート、アドリアン・コックスと仲間たちin東京など多くの演奏会に出演。現在、東京アメリカンクラブのロビーコンサートや、病院や老人ホームのコンサートを積極的におこなっている。現代曲の初演やリサイタル伴奏など室内楽ピアニストとしても活動している。
松本八重子
ダンス
モーニング娘、AKB48等多くのアーテイストのダンス指導を担当。
ミュージカル、コンサート、CM、映画等、数多くの経験を積む。
マッスルミュージカル「THE BEST」公演や、アイドルユニット、舞台やイベントへの振付のほか、ミュージカルスクール等で後進の指導にあたる。
近年では、「MissUniverseJapan」「Mr.Japan」など、コンテストの日本大会ファイナリストへの振付・ダンス指導を担当している。
山崎裕子
ミュージカル, ダンス
神奈川県出身。舞台の専門学校を卒業。ジャズダンス、クラシックバレエ、演技等を学ぶ。 卒業後は舞台、TV、テーマパーク等に出演。主な出演:〔舞台〕TEPCO一万人コンサート「眠り王」「黄金の刻」 日本武道館/日生劇場 ファミリーコンサート/新宿コマ劇場公演/クレイジーケンバンド ライブ 〔テーマパーク〕東京ディズニーランド パレードダンサー 〔テレビ〕NHK 紅白歌合戦/NHK 歌謡コンサート/NHK 思い出のメロディー/テレビ東京 年忘れ日本の歌 〔振付〕NHKコント番組「LIFE」ココリコ田中 振り付け/AKB48 サタデーナイトチャイルドマシーン 振り付け助手。その他ショー、イベント等多数出演。
城所洋子
バイオリン
東京音楽大学ヴァイオリン科卒業。
東京国際芸術協会新人城所先生オーディション合格、同コンサートに出演。モーツァルテウム夏期講習会にてルイスカプラン氏に師事。パブロカザルス夏期講習会参加。故鈴木共子、篠﨑功子の各氏に師事。ヤマハPMS講師。
現在、後進の指導にあたりながらソロ・室内楽の演奏活動を行っている。
井馬佐紀子
フルート, ピアノ, 絶対音感
5歳からピアノを、12歳からフルートを始める。
神奈川県立弥栄高等学校音楽コース卒業。桐朋学園大学音楽学部卒業、同大学研究科修了。第9回ルーマニア国際音楽コンクーアンサンブル部門第3位入賞。第85回横浜新人演奏会出演。これまでにフルートを神田寛明、倉田優、小池郁江、紫園香各氏に師事。
風早なつみ
ダンス, バレエ
大阪府出身
大阪市立咲くやこの花高等学校 演劇科 卒業
洗足学園音楽大学ミュージカルコース 卒業
5歳よりクラシックバレエ、ダンスを始める。
7歳から法村友井バレエ学校にてワガノワメソッドを学ぶ。
中学・高校・大学ではバレエだけでなく伝統芸能や演劇、ミュージカルなど色んな角度から舞台芸術に触れ、大学在学中「おかあさんといっしょ」のファミリーコンサートや学内公演にてブロードウェイミュージカルなど幅広いジャンルで舞台経験を重ねる。
現在は大阪・東京の2拠点でバレエ・ダンス講師として活動中。
子どもから大人まで幅広い年齢層の指導に長けている。
森一仁
芸能コース
大手芸能プロダクションでの勤務にて得た経験を活かし、他社プロダクション様のタレントを育成。希望に応じたスキルアップをコーディネート。
その他、映画・舞台・音楽イベントのキャスティング・企画制作業務も承ります。
2023年8月から現在、M MUSIC専任講師も兼ねて活動。
郡司美佳子
ピアノ
幼少の頃からピアノを始める。
武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻卒業。
現在、バレエピアニストとして活動中。
又、チャペル奏者として様々な式場で演奏。
これまでイベントや舞台、コンサートに幅広く出演。
中学・高校教諭一種免許取得